軽井沢犬のほいくえんVitaが選ぶおすすめの本 

インコのしつけ方教室

青木愛弓

https://amzn.to/3JsfjMD

インコの本ですが、応用行動分析学ベースの育て方の本です。インコをイヌに置き換えてみてください。

イヌの博物図鑑

アダムミクロシ

https://amzn.to/3JnPMUC

イヌという動物を知るために最新の研究を元にして編纂された図鑑です。世界的に認められている本なので、一般の飼い主さんはこの本だけでも充分な知識がつきます。ネットの情報に振り回されたくない飼い主さんにおすすめです。

愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話

マークベコフ

https://amzn.to/3tpz3uu

犬はあなたをこう見ている: 最新の動物行動学でわかる犬の心理 ジョンブラッドショーhttps://amzn.to/3JzKl5i

犬と人はなぜ惹かれ合うか辻谷秋人https://amzn.to/3JuG2b4

専門書ではなく一般の飼い主でもあるライターの方が書かれた本ですが、よく研究されていて解りやすい本です。

犬の心にまっしぐら

アンジェロバイラ

https://amzn.to/3N0wmr4

イタリア人のトレーナーさんが書かれた本ですが、認知行動学の部分は発売当初は最新のもので参考になりました。翻訳が少しとっつきにくく読みにくいかもしれないですが、何度も読み返していくと犬の見ている世界に入っていけるような本です。

ここからはトレーナー向けの専門書ですが、ボディランゲージを読みたい方や北欧での犬の育て方を知りたい方にはおすすめです。

ヴィベケリーセ 

ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイドhttps://amzn.to/3IqQgYM

ドッグ・トレーナーに必要な 「犬に信頼される」テクニック: 「深読み・先読み」の第2弾、問題行動はこれで直せる! (犬の行動シミュレーションガイド)

https://amzn.to/3uasT0F

ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)https://amzn.to/3JuAtcW

ドッグ・トレーナーに必要な「複数の犬を同時に扱う」テクニック: 犬の群れとリーダーシップについての深まる謎を解く! (犬の行動シミュレーションガイド)https://amzn.to/3iocSi1