吠えの改善も毎日の食事から|軽井沢犬のほいくえんVita(ヴィータ)

Topics

トピックス

トップページ > トピックス > Blog > 吠えの改善も毎日の食事から

吠えの改善も毎日の食事から

POSTED.2021.04.24

犬も、人も、ずっと笑顔。
KaruizawaVita阿部です。
 
犬も、人も、毎日の食事が大切ですよね。
腸は第二の脳とも呼ばれています。
腸の不調はメンタルヘルスにも影響を与えていると科学的に証明されるようになってきました。

 

健康な犬や人の体内では脳内化学物質のおかげで腸と脳の共同作業が滞りなく行われています。
しかしこれらの化学物質が多すぎたり少なすぎたりすると腸と脳の繋がりが乱れてバランスが崩れてしまいます。
重要な化学物質の濃度が正常でなくなり気分が落ち込んで集中ができなくなり免疫力も下がってしまうと腸の防御壁が損なわれて本来なら外に出てはいけないはずの代謝産物や化学物質が脳へと侵入してしまうことで混乱を引き起こします。
そのような化学的な混乱がうつ病や不安症、性欲の減退、様々な精神疾患へとつながってしまう事もあります。
そうはなりたくないですよね。

 

さて、今日の犬のほいくえん阿部チームのわんちゃん達は、湯川ふるさと公園でお散歩。
お昼はわんストーンカフェさんで休憩。
午後はみんなで千ヶ滝遊歩道をお散歩して来ました。

みんないい表情で遊んでくれて良い一日でした。
マルチーズのまるちゃんと久しぶりにトレーニングをして遊んで来ました。

 

まるちゃんが何故そんなに吠えてしまうのか?
全く理解が及ばなかった時期がありました。
学習による吠えと、気圧変化による不調と、腸内環境の不調なのかという事を振り返ってみると考えられます。ママさんの頑張りもあってフードを変えてみたり、練習を続けて頂いたり、現在はまるちゃんの吠えが減少傾向にあります。

 

生活環境はとても重要です。
脳や腸にとって良い食事
適切な運動量
本来持っている欲求を満たすこと
も健康のために必要不可欠です。


KaruizawaVitaはわんちゃん達がいつまでも元気に健康でいられるよう飼い主さまのお役に立てるようにわんちゃんの食事についても学び続けて行きたいと思います。

 

病気になりにくい心身づくりのため
人も、犬も、ずっと健康
でいられるように
毎日の食事を見直すことから
はじめていくことをおすすめいたします。

 

阿部

 

Related post

こちらの記事もおすすめ